
彼氏欲しいけどアプリは怖いな。
みんな恋人っているの?

もうマッチングアプリで
騙されるのは嫌!
この記事は、
・マッチングアプリに抵抗がある
・マッチングアプリはうんざり
と思う方向けの内容となっています。
マッチングアプリ以外で出会える方法を紹介します。
この記事で分かること
・マッチングアプリ以外の出会いが分かる
・日本で「恋人がいる人」のデータを知る
・マッチングアプリのリスクが分かる

きっと悩みが解決するはずです
-
-
私のようにマッチングアプリで疲れた方へ
最近は、かなりマッチングアプリでの出会い ...
続きを見る
マッチングアプリ以外での真剣な出会い

1. 自然な出会いを探す
まずは、自然な出会い方の例について紹介します。
友人に良い人がいないか聞いてみたり
合コンや飲み会に参加するのも良い方法です。
しかし・・・大人になるにつれて
出会いの数は確実に減っていきます。
学生時代が懐かしい・・・
2. 一人外出を増やしてみる
一人飲みにチャレンジしてみる
出会うためのコツは
・話しかけやすい雰囲気を作る
・まずはお店の人と仲良くなる
・何度か通ってみることです
一人映画や一人ご飯・カフェに行ってみる
カフェは比較的チャレンジしやすいですね♪

ポイントは
大前提、1人の時間を楽しむことです!
私も1人で楽しく過ごせる時間を作るようになってから、恋愛への焦りが和らぎました。
3. 社会人向けの集まりに参加する
社会人サークルや教室に参加してみる
例えば
・昔していたスポーツ
・地域名+社会人サークルで調べてみる
・同じ趣味の方との集まり
・料理やコーヒー教室への参加

同じ趣味や価値観の人は
恋愛に発展しやすいですよ♡
4. オンライン型の婚活結婚相談所を使ってみる

最終的には結婚まで考えられる
恋愛がしたいなぁ・・・
そうですよね。
婚活に焦りがない年齢だとしても
長年お付き合いしたカップルの結婚は
憧れですよね。
お高く思ってしまう結婚相談所ですが
オンライン型(スマホで全て完了)の場合は
低コストで恋愛に真剣度の高い男性に出会える場所です。
5. 恋愛経験があまりなく自信がない方向けの出会い

スマホを使う出会い方は
自信がないよ・・・
恋愛自体の経験が少なかったり、
異性と話すことが苦手な方は
手厚いサポートの方があっているかもしれませね。
-
-
【恋愛が苦手】手厚いサポートが欲しい方は
結婚相談所には大きく分けて4つの種類があ ...
続きを見る
実際「恋人がいる人」の割合は多いのか


実際みんな
恋人いるのかな…?
株式会社リクルートが運営する「リクルートブライダル総研」
恋愛・結婚調査2023の調査によると
「20~40代未婚者のうち、恋人がいる人は29.7%。
交際経験のない20代男性は46.0%、女性は29.8%でそれぞれ前回比増加。
恋愛観を見ると、「恋愛するなら結婚のため」という価値観が
20代男女の中で広まっている」
引用:恋愛・結婚調査2023 | 株式会社リクルート

思っていた以上に
「恋人がいない人」は多いね!
そして、一度もお付き合いしたことがない人が
多い事も分かりましたね。
やはり大人になるにつれて、自然に出会うことは
難しいのでしょう。
マッチングアプリのメリット・デメリット

次にマッチングアプリについて簡単に解説します。
メリット
・女性は無料が多く手軽
・スキマ時間で出会いを探せる
デメリット
・用途や目的が違う人と出会う
・嘘のプロフィールが多い
・怖い悲しい思いをするリスクがある
私も一時期、怖いくらいに
マッチングアプリでひたすら出会いを探していました。
今思うと、時間の無駄だったなぁと思います。
-
-
マッチングアプリは怖い!もう嫌!と思う方へ
最近は、かなりマッチングアプリでの出会い ...
続きを見る
まとめ

マッチングアプリ以外でも
出会い方は沢山あるのが分かりましたね。
1人時間を楽しめるようになると
心に余裕が出来たり、新たな楽しみや発見が見つかります。
私もそうでしたが、恋愛って
気を張り詰めている時よりも、ふとした時の出会いが多いように感じます。

「焦り過ぎず、自分を大切に」が
1番大切かもしれませんね。