もうこんな劣悪な環境で働けない…
でも看護師長怖すぎる…
3年目までは頑張れとか言われるかな…
キャリアップしたいけど言いにくい…
退職を決意した理由は人それぞれです。
ですが、退職って言いにくいですよね。
この記事を読めば分かること
・退職までの流れや注意点が分かる
・上手な切り出し方が分かる
・病院側が断りにくい退職理由が分かる
・退職を伝える時のコツが分かる
・言いにくい退職の伝え方を例文で紹介!
伝えにくい退職をスムーズに完了させる方法
<退職までの流れを理解する>
1.退職後のライフプランを考える
2. 退職時の注意点を知る
(転職希望者は転職活動を行う)
3. 退職を伝える日と退職日を考えておく
4. 上司に退職を相談(2~3か月前)
5. 退職願・退職届を提出
6. 引継ぎ業務、退職の挨拶
まずはこの流れを頭に入れておきましょう。
ステップ1.退職後のライフプランを考える
職場が辛過ぎる…1度看護師は休もうかな…
私は元々興味のあった美容業界に転職したい!
退職理由はさまざまです。
そして、退職後の自分の生き方や働き方も無限です。
まずは退職後の自分のライフプランを考えましょう。
ステップ2.注意点を知る
【絶対確認】退職希望日はいつまでに伝える?
まずは就業規則を確認します。入職時に渡される雇用契約書の内容です。
退職手続き事項に「1か月以上前に申し出ること」などの条件が記載されている場合が多いです。
言葉の説明
正社員看護師が自ら退職を申し出る際、2種類の違いがあります
- 辞職(※退職手続き事項の期間の縛りが無い場合・労働者による一歩的な申し出)
原則2週間前までに退職の申し出をすれば法律上はいつでも辞められる - 合理退職(期間の縛りがある)双方の合意をにより退職
※期間に縛りがあってもやむを得ない理由があれば退職は可能です。
転職希望の方は転職活動も始めておきましょう!
ステップ3. 退職を伝える日と退職日を考えておく
雇用契約書の〇か月前に申し出る日がある場合は、計算が必要です。
円満退職を目指すのであれば半年~3か月前を推奨します。
1か月前だと有給消化や引き続きに影響を及ぼす可能性があります。
半年~1年以上前だと、引き留められたり働きづらくなる可能性が高くなるようです。
※年度近くの退職場合、退職時期は注意です。退職後、転職しないのであれば確定申告(12月31日までの在籍者が対象)は自分ですることなります。
ステップ4.上司に退職を相談
あくまでこの相談とは「退職」自体ではなく、「退職時期」です。
退職を切り出した後に、退職願いや退職届の必要有無や提出のタイミングを確認します。
5. 退職願・退職届を提出
退職願いは不要の場合もありますが、申し出をした証拠にもなります。トラブルになりそうであれば提出した方が確実です。
退職願いの書き方を解説しています
引用元:看護roo!退職願いと退職届のテンプレート
おすすめの退職時期は?
退職を伝える日のおすすめ
半年前~3か月前が理想と言われています。
半年も働いてられないよ…
でも有給は使いたい…!
このような場合は最低でも2~3か月前には伝えましょう。
転職時期のおすすめ
年度末 | 委員会や役割の仕事の区切りが付く。 「春から転職・引っ越し~が言いやすい」 |
ボーナス受け取り後 | お金も大切。この時期の転職者は多いです。 |
私も夏のボーナス後に退職しました!
退職を切り出すタイミング
おすすめのタイミング
・看護師長の空いている時間を見つける
・話しかけれらたタイミングで伝える
・機嫌の良い日を狙う!←重要です。
・定期面談で伝える
「少し相談があるのですが…」と伝えるとそのまま面談してくれるかもしれません。その時点で「退職ワード」は出さない方が話を聞いてくれます。
話しかけれない、話を聞いてくれない場合
・院内メールや付箋で、日程を確認する
(院内メールは証拠が残るので無視は出来ません)
・中々聞いてくれない時は、副主任にも相談してみる
私は副主任に、「この状態が続けば人事部、看護部に直接伝えるしか方法がないかなと思っています」と伝えました。するとすぐに看護師長から話かけれました笑
病院側が拒みにくい退職理由やコツ
拒みにくい退職理由
本来病院側は退職を拒めません。
しかし現状、辞めさせてくれないor退職時期の延長はよくある話です。
<病院側が言われると拒みにくい理由>
・今の職場にはない分野へのスキルアップ
・体調不良、適応障害の診断など
・遠距離恋愛の末、結婚のため引っ越すケース
・家族の体調不良や介護が必要な場合
退職を伝える時のコツ
これだけは忘れない
・退職の意志を強く持つ!←重要です
・最初に声をかける時点では「退職」を伝えない
・伝えたいことは入念に、事前にまとめる
一度退職の話を出すと、2回目の時間は取ってもらいにくいです。
退職を伝える順番に注意!
口外しないことが確実なら同期に伝えてもよいです。しかし、最初に伝える上司は看護師長の方がよいです。
特に怖い看護師長の場合、噂でその話を聞かれてしまうと大変なことになります。
「まだ他の先輩方にはお伝えしておりません。看護師長さんにお伝えしてから、みなさまに伝える時期をご相談しようと思っていました。」
と伝えほうが平和に収まります。
私は同期→看護師長→副主任クラス・中の良い先輩→口が軽いと言われている先輩(自分で全員に伝えるより噂を利用しました笑)
【例文紹介】言いにくい退職の伝え方
ここからはケース別の例文について紹介します。
伝える時は感謝や気遣いの言葉を大切にしましょう。
例文はアレンジして使ってくださいね
(はじまり)お忙しい中お時間を取って頂きありがとうございます。
(おわり)お話聞いていただきありがとうございました。退職まで日数ありますが最後まで頑張ります。引継ぎもしっかりするのでよろしくお願いします。
キャリアアップの場合
既に転職が決定されていると、病院側も退職日を伸ばすことは出来ませんね!
まだ転職先が決まっていなくても、今の病院ない領域への転職や、入職月の目途が具体的に決まっていると良いですね!
身体共に働き続けることが難しい場合
「両親」ワードは断りにくいので、おすすめです!
病院側に診断書の提出を求められることがあります。
結婚や夫の転勤に伴う引っ越しの場合
私の職場の先輩の話。看護師長が非常に怖く、中々退職させてくれない方であり、結婚して引っ越しをしなければいけないと嘘(結婚は事実)をついて退職したそうです。最終手段だったんでしょうね。
出産や、子育てのために退職する場合
子育てや出勤のみが理由だと引き留められる可能性が高いです。「家族」ワードや、「既に転職が決定」など強い意志と具体的な予定を伝えましょう!
人間関係が退職理由の場合
本当の理由が人間関係の悩みだと、引き留めれる可能性が高いです。その場合は、「自分とは環境が合わず領域を変えて看護師を続けたい」「既に転職」をきめておくと良いです!
まとめ
勇気を決めて退職した看護師さん
円満退職のためには、退職の流れや準備、コツを把握する必要があります。
例文をアレンジし活用してみてくださいね。
みなさまの勇気を応援してします!