
40代看護師で新人は需要ないの?

そんなことはないわ♪魅力は沢山あるはずよ。
こんなお悩みにお答えしていきます。
「40代新人看護師は就職できない」は本当?
近年、看護師を目指す人の中には、40代から看護学校に通い、新たなキャリアをスタートさせようとする方も増えています。
しかし、「40代新人看護師は就職が難しいのでは?」と不安を感じる人も多いでしょう。
実際、40代で看護師を目指す場合、若い世代とは異なる壁に直面することがあります。
一方で、その壁を乗り越え、多くの40代新人看護師が現場で活躍しているのも事実です。
この記事では、40代新人看護師が就職を成功させるための5つの秘訣をご紹介します。
「40代新人看護師」就職できない壁
まず、40代で看護師として就職を目指す際に直面しやすい課題を見てみましょう。
1. 年齢に対する不安
• 自分が現場で若い看護師たちと一緒に働けるのか不安を感じる方が多いです
• 採用側が年齢を気にしているのではないかと心配になることもありますね。
私の通った大学には30~40代の方もいました。
元々医療とは無関係の仕事をされてきた方が、身内の介護や病気、災害をきっかけに看護師を志した素晴らしい方ばかりでしたよ。
2. 体力的なハードル
• 看護師の仕事は立ち仕事や夜勤が多いため、体力面での負担が気になることがあります
• 若い世代に比べて体力が劣ると感じると、自信を失う原因になりがちです
3. 技術や経験の不足
• 新人として臨床経験がないため、技術面での不安を抱えることが一般的です
• 実務経験の差が、就職や働き始めた後のプレッシャーにつながることがあります
4. 家庭や育児との両立
• 40代では子どもの教育や介護など、家庭の事情を抱えている人も多く、シフト勤務との両立に不安を感じるケースがあります
こうした課題を乗り越えるためには、40代ならではの強みを活かしつつ、適切な準備と努力を重ねることが大切です。
40代新人看護師が就職できない時の5つの秘訣
1. 年齢を強みに変える
40代の看護師が持つ「人生経験」は、若い看護師にはない大きな武器です。
人生経験をアピールする
• 患者や家族とのコミュニケーションで、年齢を重ねた分の落ち着きや信頼感を発揮できます
• 例えば、子育て経験がある場合は、小児科や産婦人科でその経験を活かすことが可能です
採用面接でのポイント
• 「年齢がネックになるのでは」と考えがちですが、むしろ「社会人経験がある分、責任感や柔軟性があります」と前向きに伝えることが重要です
厚生労働省の資料によると、「看護師養成所において社会人経験者の割合」が多いことが分かります。
看護師養成所では、総在籍数に占める社会人経験者の割合が 23.7%という調査結果も出ています。
2. 小規模な医療機関を狙う
総合・大学病院は新人教育が充実している反面、採用の競争率が高い傾向があります。
一方、小規模なクリニックや介護施設では、40代の経験や安定感が評価されやすい場合があります。
就職先の選択肢を広げる
• 小規模なクリニックや訪問看護ステーションでは、即戦力を求める傾向が強く、40代の看護師が歓迎されることも多いです
• 「教育制度が整っているところ」だけにこだわらず、現場で実践しながら学べる環境を探してみましょう
3. 継続的な学びで自信をつける
看護師としての実力をつけるためには、就職活動中も学びを続けることが大切です。
資格取得や研修を活用する
• 看護師免許を取得した後、必要に応じて訪問看護や特定の分野に関する資格を取ることで、就職に有利になる場合があります
• 病院や自治体が主催する新人研修やスキルアップセミナーに参加して、実務に役立つ知識を身につけましょう
知識不足をカバーする心構え
• 不安がある場合は、周囲に遠慮せず積極的に質問することが重要です
• 「分からないことを素直に聞ける姿勢」は、職場で信頼されるポイントとなります
4. コミュニケーション能力を活かす
40代ならではの柔軟なコミュニケーション力は、大きな武器になります。
チームワークを大切にする
• 看護の現場はチーム医療が基本です。年齢に関係なく、若い世代や先輩看護師と協力して仕事を進めることが求められます
• 初心者としての謙虚さを持ちながら、自分の意見も適切に伝えることを意識しましょう
患者との信頼関係を築く
• 人生経験が豊富であることから、患者の気持ちに寄り添った対応が得意な40代看護師も多いです
• 特に高齢者や家族からの相談対応では、冷静さや丁寧さが評価されることが多いです
5. 長期的な視点でキャリアを考える
40代で看護師を目指す場合、短期的なゴールではなく、長期的な視点でキャリアを考えることが重要です。
働き方の選択肢を広げる
• 病院勤務だけでなく、訪問看護や福祉施設、企業看護師といった選択肢も視野に入れることで、自分に合った職場を見つけることができます
• 将来的には、看護師としての専門性を活かして教育や管理職を目指す道も考えられます

私は、美容皮膚科クリニックでの需要が高いと思っています。患者様と同じ世代の肌悩みを持つ年代の看護師の方が説得力があるからです♪
ライフスタイルとの調和を重視する
• 家庭や健康を大切にしながら無理のない働き方を見つけることが、長く続けられる秘訣です
• 勤務形態が柔軟な職場を選ぶことで、育児や介護との両立もしやすくなります
まとめ
40代で看護師を目指すことは、決して不可能ではありません。
年齢や経験を強みに変えることで、むしろ魅力的な新人看護師として現場で活躍することができます。
就職活動では、年齢にとらわれず、自分の強みや経験をしっかりとアピールし、学び続ける姿勢を見せることが大切です。
また、小規模な医療機関や訪問看護など、選択肢を広げることで自分に合った職場を見つけられるでしょう。
40代だからこそできる看護師の働き方を見つけ、医療の現場で新たなキャリアを築いていきましょう。