看護師働き方

看護師がばかばかしいと感じる瞬間と自分を変える4つの道

※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。


悩む看護師
悩む看護師

何だか、もうばかばかしくなってきた…

悩む看護師
悩む看護師

もっと看護師として、やりがいを持ちたいな。


こんなお悩みにお答えしていきます。

転職迷ったらここから始めよう

\無料相談はこちら/
レバウェル看護に相談&求人を見てみる

看護師の仕事、ばかばかしいと感じたことはありませんか?

「なんでこんなに頑張ってるのに報われないんだろう…」

「こんな理不尽なこと、耐えるしかないの?」

看護師として働く中で、こんなふうに思ったことはありませんか?

人の命を支える大切な仕事である一方で、激務・人間関係・給与面の不満など、ばかばかしいと感じる瞬間があるのも事実ですよね。

しかし、そこで「もうダメだ」と諦める必要はありません。

なぜなら、看護師としての経験を活かしながら、新しい道を選ぶことも可能だからです。

今回は、看護師がばかばかしいと感じる瞬間を掘り下げた上で、これからの4つの新しい道についても解説していきます。

看護師がばかばかしいと感じる瞬間

看護師の仕事を「ばかばかしい」と思ってしまうのは、どんなときでしょうか?

実際に多くの看護師が感じるポイントを挙げてみます。

① 給料に見合わない激務

長時間労働や夜勤、命に関わるプレッシャーがあるにもかかわらず、給与が見合わないと感じることは多いです。

② 人間関係のストレス

医師、先輩看護師、患者やその家族との関係に疲れ果てることも。

お局看護師や、女社会の派閥争い…内部事情を知っている者にしか分からない、あの空気感…しんどいですよね。

③ 感謝されるどころかクレームばかり

「患者さんのために」と頑張っても、ミスを責められたり、理不尽なクレームを受けたりすることも。

努力が報われず、心が折れることもあります。

私も新人時代、1人の患者様から受け持ちを外されたことがあります。

④ 休みが取れない・プライベートが犠牲に

特に中堅看護師ゾーンの方は、ママさん看護師やお局看護師への配慮がかかせません。

土日や祝日、イベント時期の休みがとりにくい空気がある職場も多いですよね…

⑤ 看護以外の業務が多すぎる

本来の仕事以外に、書類作成や委員会活動、雑用までこなさなければならず、「これ、本当に必要?」と疑問を感じることもあります。

こうした理由から、看護師の仕事に対して「ばかばかしい」「もう無理かも」と感じる人は少なくありません。

ですが、今の職場で耐え続けることが全てではありません。

そして、環境を変えるかはあなた次第です。

看護師はばかばかしい?
自分を変える4つの道とは

次に、今の自分や働き方を変える、4つの選択肢について紹介します。

ばかばかしいな、と思いながら働くよりも

せっかく努力して取得した看護師資格ですから、やりがいや楽しみを持って働きたいですよね。

① 今の職場でやりがいを見つける

「ばかばかしい」と感じる理由は、忙しさや理不尽な環境によって、やりがいを見失っているだけかもしれません。

やりがいを探してみませんか?

  • 患者さんの笑顔や感謝の言葉を意識する
  • 苦手な業務ではなく、自分が得意なことに目を向ける
  • スキルアップを目指して資格取得や勉強をする

② 興味のある分野や高収入の求人を探してみる

「今の職場は合わないけど、看護師は続けたい」なら、より条件の良い職場を探すのも一つの選択肢です。

働き方は沢山あります

  • 夜勤なし・残業少なめのクリニック
  • 給与水準が高い大学病院
  • ライフワークバランスが取れる施設勤務
  • 美容看護師としての働き方

少しでも転職の気持ちがある方は、こちらも参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
私のおすすめ転職サイト

看護師は働く場所が困らない分、転職先は誰 ...

続きを見る

③ 好きなことを見つけるために派遣看護師にチャレンジ

自分にはどんな領域が合うのか、看護師の働き方の幅の広さを知るために、

派遣看護師としての働き方も、よい選択肢かなと思います。

派遣看護師の例

  • 単発バイト
  • 応援・ツアーナース
  • 医療系コールセンターなど

派遣看護師のメリット

厚生労働省の資料によると「看護師等の派遣労働者として短期就業したい理由」について調査結果がありました。

自分の都合の良い時間や場所で働ける:58.6%
すぐに仕事に就けるから:30.3%
仕事の責任や範囲が明確だから:20.7%
世帯収入の補助になるから:30.5%
家事や育児、介護と両立しやすい:29.3%
色々な職場を経験できるから:13.1%
趣味や勉強と両立しやすいから:6.4%
※上位理由を抜粋

参照・出典:厚生労働省>福祉及び介護施設における看護師の日雇派遣に関するニーズ等の実態調査集計結果 

看護師の働き方は沢山あります。

働き先に困らない資格を持っていると、自分の選択肢が増えますよね。

④ 一旦看護師から離れて、気持ちをリセットする

「もう看護師を続けるのがしんどい」と感じたら、一度離れてリフレッシュするのもアリです。

自分のお休み期間として

  • 看護とは関係ない仕事に挑戦してみる
  • しばらく休んで、気持ちを整理する

「一度離れてみたら、やっぱり看護師がいいと思えた」「違う仕事に魅力を感じた」など、新しい視点が得られることもあります。

まとめ:ばかばかしいと感じたら、新しい一歩を踏み出そう

看護師が「ばかばかしい」と感じる瞬間は多くあります。

しかし、耐え続ける必要はありません。

どの道を選ぶにせよ、大切なのは「自分にとって本当に納得できる選択をすること」です。

自分らしく、やりがいを持って働けると、もっと看護師ライフが充実するでしょう。

  • この記事を書いた人

pekoブログ

総合病院6年目で寿退職した看護師。 苦戦した婚活や看護師特有の悩みや疑問を解決するブログです。 悩める看護師に寄り添います。

-看護師働き方